社会人野球日本選手権大会
2003年11月23日昨日は大阪ドームにて、社会人野球日本選手権大会を観戦。チケット割引(1,000円→700円)を使い、3塁側内野席で観戦したのだが、正直応援を強要されている感じ。落ち着いて観戦するには1500円出してネット裏に行くしかないようだ。でも、800円の差はでかいなぁ…。
注目は第2試合、トヨタ自動車対東京ガス。トヨタの先発は中日7巡目指名を受けた川岸投手。調子はイマイチで、6回に3点、8回に1点を失う。終始セットポジションからの投球で9回4失点完投という結果。中日では即戦力として中継ぎで使われそうだが、9回にも143、4キロを計測したスタミナも魅力的だ。スライダー、カーブ、シュートなど球種も豊富で、活躍が期待される。
一方の東京ガスでは、巨人自由獲得枠、内海投手の登板に期待したが、結局登板はせず。印象に残ったのは7回か8回に登板した宗政投手。自分と同い年で、高陽東高時代の甲子園での活躍が、強烈な印象として残っている。ただ結果はタイムリーを浴び、打者1人か2人で降板してしまった…。今後の活躍を期待する。
打者で目立ったのは、トヨタの近大出身コンビ、廣瀬外野手と山井内野手。廣瀬選手は2本、山井選手は1本のホームランを放ち勝利に貢献。年齢的には厳しいが、2人ともプロに進んで欲しい選手だ。今後1年が勝負になるだろう。
試合は7対4でトヨタ自動車の勝利。
明日も大阪ドームで観戦予定。
注目は第2試合、トヨタ自動車対東京ガス。トヨタの先発は中日7巡目指名を受けた川岸投手。調子はイマイチで、6回に3点、8回に1点を失う。終始セットポジションからの投球で9回4失点完投という結果。中日では即戦力として中継ぎで使われそうだが、9回にも143、4キロを計測したスタミナも魅力的だ。スライダー、カーブ、シュートなど球種も豊富で、活躍が期待される。
一方の東京ガスでは、巨人自由獲得枠、内海投手の登板に期待したが、結局登板はせず。印象に残ったのは7回か8回に登板した宗政投手。自分と同い年で、高陽東高時代の甲子園での活躍が、強烈な印象として残っている。ただ結果はタイムリーを浴び、打者1人か2人で降板してしまった…。今後の活躍を期待する。
打者で目立ったのは、トヨタの近大出身コンビ、廣瀬外野手と山井内野手。廣瀬選手は2本、山井選手は1本のホームランを放ち勝利に貢献。年齢的には厳しいが、2人ともプロに進んで欲しい選手だ。今後1年が勝負になるだろう。
試合は7対4でトヨタ自動車の勝利。
明日も大阪ドームで観戦予定。
コメント