本日行われた阪神の紅白戦で、鳥谷選手が場外本塁打を放った。この本塁打で相当なパンチ力を持っている事が証明された訳だ。逆に、打たれた投手のショックも相当なものだろう。杉山投手、去年のドラフト1位だ。解説をしていた金村義明氏も「このフォームは打者にとっても非常にタイミングが取りやすいですねぇ…」なんてことを言っていた。ストレートの急速も140キロ前後、本来キレで勝負するタイプだけに、甘いところに行けば痛打されるのは当然だ。本人も重々承知しているだろう。この時期は投手の仕上がりが早いと言われるだけに、素人目に見ても「大丈夫かー?」と思ってしまう。

ここ最近の「阪神ドライチ」はイマイチ、パッとしない。活躍しているのは2002年入団の安藤ぐらい。球団も期待して採っているだけに、最低5年ぐらいは目をつぶる。杉山も余程の故障などがなければ、芽が出なくてもクビにはならないだろう。うまく言えないが、ハングリー精神というかがむしゃらさに欠けているような気がする。当然本人は必死でもがいているのだろうが、やはりプロは結果がすべて。過程を見てくれるファンはいない。

そういった意味で、5年目の的場外野手は本当に勝負の年だ。一軍である程度の結果を残さなければ来期はない。だから今キャンプの的場からは「がむしゃらさ」が伝わってくる。人間は追い込まれると本領を発揮する、私はそう信じている。この日記のアクセス元表示を見ると、野球小僧からのリンクが圧倒的に多いが、「的場寛壱」で検索して、このページに来てくれた人も結構いるようだ。それだけファンの期待も大きいのだ。いい意味でも悪い意味でも「阪神ドライチ」の注目度は高い。ファンやマスコミを、逆風にするのも追い風にするのも自分次第。他にも中谷捕手、藤川投手や太陽投手など、今季こそはと意気込んでいる選手は多い。かつてのドライチが紙面を多く賑わしてほしい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索