本日は関西学生野球を観戦。五月晴れの甲子園球場へ。到着したのは11時半過ぎで、1試合目(近畿大学vs京都大学)の7回ぐらいだった。近大が8対0ぐらいでリードしていたが、スコアボードを見てびっくり。京大は7回までノーヒットではないか。しかし、近大先発の大隣投手は既に交代していて、継投でノーヒットノーランを達成しようかという試合内容。幸い9回に京大の選手がヒットを放ち、快記録は逃れた。13対0で近大の勝利。
2試合目は伝統の一戦、関西大学vs関西学院大学。さすがに両校とも応援には気合が入っており、1回から応援合戦が繰り広げられていた。試合は関大が相手エラーに乗じ、2回に2点を先制。その2点を守りきり、2対0で関大の勝利となった。
特に印象に残った選手はいなかったが、とりあえず暑かった…。観戦後に髪を切りに行ったが、「一杯飲んできたん?」と言われる始末。鏡で自分の姿を見ると顔が真っ赤。この時期の紫外線は、一年の中でも最も強いそうだ。明日以降に皮が剥けてくることは必至。
--------------------------------------------------
兵庫県春季高校野球は決勝戦と3位決定戦が行われ、近畿大会出場校3校が出揃った。今大会旋風を巻き起こした洲本は、3位決定戦で神港学園を下し、近畿大会出場を決めた。滝川二高が2連覇を果たし、準優勝の関学は久方振りの春季近畿大会出場。結局今大会は生観戦することが出来なかった。近畿大会は姫路球場での開催。遠っ!せめて明石球場で開催してくれれば…。車がなければ相当にしんどい…誰か乗っけて行ってくれ!
K31様、Doggie様 お気に入り登録有難うございます。
2試合目は伝統の一戦、関西大学vs関西学院大学。さすがに両校とも応援には気合が入っており、1回から応援合戦が繰り広げられていた。試合は関大が相手エラーに乗じ、2回に2点を先制。その2点を守りきり、2対0で関大の勝利となった。
特に印象に残った選手はいなかったが、とりあえず暑かった…。観戦後に髪を切りに行ったが、「一杯飲んできたん?」と言われる始末。鏡で自分の姿を見ると顔が真っ赤。この時期の紫外線は、一年の中でも最も強いそうだ。明日以降に皮が剥けてくることは必至。
--------------------------------------------------
兵庫県春季高校野球は決勝戦と3位決定戦が行われ、近畿大会出場校3校が出揃った。今大会旋風を巻き起こした洲本は、3位決定戦で神港学園を下し、近畿大会出場を決めた。滝川二高が2連覇を果たし、準優勝の関学は久方振りの春季近畿大会出場。結局今大会は生観戦することが出来なかった。近畿大会は姫路球場での開催。遠っ!せめて明石球場で開催してくれれば…。車がなければ相当にしんどい…誰か乗っけて行ってくれ!
K31様、Doggie様 お気に入り登録有難うございます。
コメント