大分前の話になってしまうが…。メッツ・松井稼頭央の守備位置が来シーズンからセカンドに変更になるようである。正直、非常に寂しい。
シーズン前からショートの守備には若干の不安があった。西武時代からの人工芝での守備に慣れてしまい、ボールに対するアプローチが軽率になっている感があった。でもメジャーに行けば臨機応変に対応できる選手だと思っていたし、今でも思っている。今年の多くのエラーは大目に見て、来年に真価を問うて欲しかった。メジャーは待ってくれない。スター候補のレイエスがショートに戻るようだ。
そういえば、先日地元であった「大人の野球教室」なるものに参加した友人が言っていた。「松井はスローイング時のトップが一定しない。だから送球が乱れる。ヤクルトの宮本なんかとは対照的やね」。指導を受けたのは前オリックス監督の石毛宏典氏である。広岡野球の恩恵を受けた指導者の言葉は重みがある。因みに仰木彬氏も参加していたらしい。
メジャーだからといって華やかさだけが求められるのではない。メジャーだからこそ、華やかさと共に堅実さが求められるのだ。セカンドを守る松井もちょっとは観てみたい気もするが…。
シーズン前からショートの守備には若干の不安があった。西武時代からの人工芝での守備に慣れてしまい、ボールに対するアプローチが軽率になっている感があった。でもメジャーに行けば臨機応変に対応できる選手だと思っていたし、今でも思っている。今年の多くのエラーは大目に見て、来年に真価を問うて欲しかった。メジャーは待ってくれない。スター候補のレイエスがショートに戻るようだ。
そういえば、先日地元であった「大人の野球教室」なるものに参加した友人が言っていた。「松井はスローイング時のトップが一定しない。だから送球が乱れる。ヤクルトの宮本なんかとは対照的やね」。指導を受けたのは前オリックス監督の石毛宏典氏である。広岡野球の恩恵を受けた指導者の言葉は重みがある。因みに仰木彬氏も参加していたらしい。
メジャーだからといって華やかさだけが求められるのではない。メジャーだからこそ、華やかさと共に堅実さが求められるのだ。セカンドを守る松井もちょっとは観てみたい気もするが…。
コメント